Mio Fertility Clinic女性外来
産婦人科専門医を
併せ持つ心療内科医による
こころのケア
女性外来では、診察・検査・投薬などの治療に加え、こころと身体の関係も重視し、セルフケアについても取り組みます。治療方法には漢方やアロマセラピー、食養生、ボディーワーク(動作法、フェルデンクライス、自律訓練法など)、カウンセリングも必要に応じて取り入れていきます。
Doctor Introduction

錦織 恭子KYOKO NISHIKORI
【資格】
- ● 産婦人科専門医
- ● 心身医学専門医
- ● 精神神経科学専門医
漢方による優しい医療
体質改善方法の一つとして、冷え性や立ちくらみ、月経不順など、女性に多くみられる症状にあわせた漢方があります。あなたの体質や体調をもとにお薬を選びます。
臨床動作法による治療
臨床動作法は、「からだの緊張あるいは不調に対し、自分のからだをリラックスさせたり、調和を取り戻させ、さらに、良い方向に変えていくという」努力を行うことで体はもとより心の調和もとりもどすという方法です。何かを守る、戦う。心の動きと同時に体も反応します。意外と気がつかないのですが、体の様々な反応も心に影響しています。動作法では「体をゆるめる」「軸をたてる」といった基本的で地味な姿勢や動きを行い、心身の調和をはかります。動作法の適応には、老若男女、年齢性別の制限もありません。運動経験も問いません。その一方スポーツでもパフォーマンスの向上をねらって応用されることもあるという大変幅広い守備範囲を持ったものです。
心理士によるカウンセリング
みなさんのお悩みやお困りのことについてお聴きし、一緒に考え、その改善に向けた取り組みをみなさんに寄り添って行っていきます。カウンセリングは、こころの専門家である臨床心理士/公認心理師が内容に応じ対応します。不安で仕方がない・イライラすることが多いなどのこころの不調、病気・障害や治療に伴うお悩み、ご家庭・職場の人間関係や子育てでお困りになっていることなど、ご自身やご家族についてどんなことでも気軽にご相談へお越しください。
- ※カウンセリングのみのご利用も可能です。
- ※カウンセリングは予約制となります。詳しくは以下をご確認ください。
カウンセリングの種類と料金について
[心理カウンセリング]
お悩みのことについての話し合いを通して、その問題を明らかにしたり、改善を援助していきます。
※初回(1回目)の面接では、今後の方針や相談の進め方などを共に検討していきます。
[心理テスト面談]
心理テストなどにより、ご自身の多面的な理解や支援に役立てていきます。
料金/
●初回60分 3,500円
●2回目以降50分 3,000円
カウンセリング受付時間
完全予約制
TEL.0859-35-5212
お子様連れの受診について
当院のリプロダクティブユニット(不妊外来/女性外来エリア)は、診療の特性上、他の方への配慮も鑑み、お子様連れでの診療はできる限りご遠慮いただいております。しかしながら、現実お子さんの預け先に困られる方が多いのも理解しております。そのような方々のためにマタニティユニットにキッズルームをご用意しており、不妊外来での診療の順番になるまでそちらでお待ちいただく配慮をしております。患者さまのご事情(お子様連れでの受診など)も、どうぞお気兼ねなく、面談の看護スタッフにご相談くださいませ。